究極のチューニングツール
ある時はチューニングパーツ
ある時はコンディションモニター
そしてトータルバランス実現には
必須のセッティングツール
ノーマル車に対してもメリット十分
様々なチューニングパーツにより高いレベルにまで作り込まれた車はもちろん、
エアクリやマフラー等の定番パーツのみ装着する初歩的チューニングであっても、
単純な装着や交換だけではパーツ本来の性能を引き出す事は出来ません。
ノーマルとのマッチングを考慮する場合でもチューニングが進むことで、
バランスは簡単に崩れてしまいます。
そして、複数のチューニングアイテムを組合わせるオリジナル仕様となる状態では、
各パーツのマッチングや調整次第でコンディションを損なう可能性もあります。

全てのベースである車輌コンディションの把握が、
バランス調整や高性能を引き出す鍵となります。
自分の手で現車合わせのECUセッティング
GDB A/B型 の場合

初期型GDBの過剰演出なターボフィールは、
低速NA領域の極端に乏しいトルクと過給圧任せのトルク出力が、
非常に扱い辛い印象となっています。
常に繊細なアクセルワークを要求する気難しさは、
本来の速さを引き出す事を難しくするだけでなく、
街乗りですら苦痛に感じる事もありました。

マイナーチェンジ時での低〜中速域トルク向上策は、
同時にA/B型でも有効な対策言えるものでした。
ツインスクロールターボ等のパーツ変更が無くとも
ECUセッティングにより引き出されるエンジン性能は、
補機類の僅かな違いでは影響されません。

街乗りが激変する低速のトルク特性は、
繊細なクラッチワークやアクセルワークから解放します。
アクセルワークと連動する加速と回転フィールは、
メリハリのあるドライビングを実現します。

メーカー純正となるノーマルECUセッティングでは、
モデルチェンジにより高められたエンジン性能を十分に引き出してるとは言い難く、
追加されたAVCS(可変バルブタイミング)は、最大効果のおよそ半分程度を発揮するに留まっています。
ニューモデルの宿命といえる熟成不足なセッティングは、
ECUリセッティングにより本来の在るべき姿を現わします。

C/Dでの仕様変更よりも効果的なECUセッティングは、
後期型と同等以上の能力を引き出す事が可能。